GBM変換ケーブル

これの続き。

目的:既存のGBA用通信ケーブルをGBMで使うための変換コネクタを作りたい。
予想:通信ケーブルOXY-008とAGB-005、変換コネクタOXY-009をあんなことやこんなことしたら出来そうじゃね?

なんかまとまんないのでメモ垂れ流し。
正直内容は保証できないです。Let's自己責任。

OXY-009 ゲームボーイミクロ専用 変換コネクタ

 GBM変換コネクタOXY-009のピンアサインを調べてみた。
GBMの拡張コネクタは電源コネクタも兼用していて、全8本のうち電源ピンの2本を除く6本が通信用に使われている(はず)。実際にテスタでチェックしたところ、5本しか繋がっていなかった。ピン番号が判らないので回路図で描いてみた。

 これだけ見ると単純に結線するだけで変換ケーブルが作れそうな予感。
GBAの通信コネクタではGNDが外周のシールドになっているけど、GBMでは外周の金属部分はどこにも繋がっていない。単なるフレーム?
ちなみに電源は両端の2本。

AGB-005 ゲームボーイアドバンス通信ケーブル

 ついでにゲームボーイアドバンス通信ケーブルAGB-005のハブを開けて調べてみる。

AGB-005は、ケーブルの真ん中に分岐のためのボックスが付いていて、ここにもう1本のAGB-005を差す事で3台以上の通信に対応している。この箱の中でなにかしらスイッチングのための半導体が入っていると予想していたけど、単純に配線してあるだけだった。

OXY-008 ゲームボーイミクロ専用 通信ケーブル

 AGB-005をバラして、通信ケーブルが単純に結線だけでOKっぽいけど一応GBM通信ケーブルのハブもバラしてみた。ら、こっちにはなんかチップ(IC)が入ってた。チップには「59 KS125」というプリント。メーカーも判らないのでこれがどんな役割をしてるのか不明。すくなくともAGB-005より複雑な造りになっている。GBAケーブルをmicro用に改造したサイト*1では、GBMへはこのチップを介していないようなので、単純なGBA←→GBMの変換ならやっぱり必要ないっぽい。問題は三台以上の通信時に(自作した)変換アダプタで正しく動作するかどうか。どうなるんだろう。

 GBA同士の通信とmicro同士の通信では、もしかすると仕様が変わってるのかも。だとするとOXY-009を噛ましたGBA←→GBM間の通信でなんか不具合が起こるはず、起こってもおかしくない。起こるよね?結局AGB-005とOXY-008の違いは何だ。

わからん。素人の俺にはこれ以上調べ様がない。無理。

現状まとめ

  • AGB-005とOXY-008がなんか結構違ってるので、そのまま繋ぐだけでOKなのかあんま自信がない。
  • すくなくともOXY-008 → GBAの場合は単純にピン配置の変換だけ。
  • ということはOXY-008には上位互換の可能性が有る(無いかもしれない)。
  • それとも「えいゃ」で作っちゃう?

結論

なんかいいアイデア(か改造する度胸が)出てくるまで寝かせます(結局放置か)。

*1:ttp://www.cheapassgamer.com/forums/showthread.php?t=79849